むくみ=水毒じゃない?

2022 6 10

雨ですね。東洋医学では長夏という季節で「湿」が溜まります。重だるく感じる日が増えます。

 先日の患者さん、お仕事でずっと立っていたのか。靴下の跡がくっきり、むくみがはげしくありました。東洋医学でいう水滞。これって体内の水分が上手く流れないことからくるのです。つまり、気の滞りのために巡りが悪くなっていることと排泄機能低下です。このこと、皆さんが思っている「水毒」とはちょっと観点が違うと私は考えています。水毒は体内の水が多いことを指さない。じゃ何かというと、’質’です。滞っているなら質が悪い、確かにそうなのですが。とにかく、排泄させることです。なぜか浮腫みのある人に水毒だからといって水分制限かける治療家がおりますが、これは危険だと思うのです。余計に毒が溜まる。水毒を促進しているのです。排泄機能を正常化し、巡る身体にしてたっぷりと良質な水分を摂る、飲んだだけ排泄できれば、むくみはいずれ取れてきます。

 ちなみに、鍼灸をすると流れます。患者さんの多くは治療の前と後にしっかりとトイレに行く方が多いですし、治療をした日は多く水を取るようにお話しします。自分自身でも浮腫み解消は充分できます。利尿作用のある食べ物、飲み物を摂ったり、大きく早く動くことです。身体、重いですが、頑張って。初めはストレッチ。そしておすすめは白湯ですが、思っているより多く『水』を飲みましょう。一般的にちょっとずつ飲むことを推奨しているので皆さん、摂取量が少ないのが実際です。巡りが良い身体は飲んだだけ排泄します。水分補給の仕方は個別にアドバイスしています。

 むくみの原因は水滞です。気滞から水滞になり、水滞が続くと水毒になる。ですが、実はこれだけではありません。この季節は「脾」も関係してきます。詳しくは別のブログに書こうと思いますが、ここでは簡単に。「湿」に弱いと自覚のある人は胃腸を気遣いましょう。

これまでとこれから 

2022 5 12

ヒトツキ鍼灸院は、5年の時を経て調布市多摩川をあとにし、川を渡り稲城市へと展開しています。調布にご来院いただいた方々、本当にありがとうございました。私個人、経験を重ねることができました。それまでも人の役に立つことを生業としてきましたが、会社の方針や利益の縛りから離れて初めて自分の考えで、できることをできてきたのではないかと思っています。

 さて、これからも患者さんのために日々、研鑽を重ねていく訳ですがまだまだ勉強したいことがたくさんあり、はり灸とともに養生し精進したいと思います。患者さんの中には、仕事を変えたい、資格を取りたいということも聞いてきました。そんな前向きな話が大好きで、私自身もほぼ、いつも学生です。今年は忙しさのあまりお休みしました。来年はまた取り組みたいな。

 ようやく落ち着いてきたので、怠って追いついていなかったSNSの整備に着手しています。有益情報が少ないかも知れないですが、治療院選びの一助となるよう綴っていきます。

授かるための選択

不妊に対する鍼灸治療を行っていますが、

その方によって、またご夫婦によって考え方が様々ですね

治療期間の過ごし方もいろいろです

 

鍼灸治療が良いと知ったのはいつなのでしょう

 

病院に行ったけど特に問題はなかった

なかなか授かれない

FSH、エストロゲンの数値が安定しない

体外・顕微授精の予定なので着床鍼がしたい

クリニックだと費用の負担が・・

元気な赤ちゃんが欲しい

など

 

鍼灸治療をされる方の理由です

 

鍼灸治療は、不妊であっても

東洋医学の考え方と効果に関わってきます

その辺りはまた別のコラムに書くとして・・

ARTクリニックではしない身体づくりを担います

 

不妊治療に限らず、治療の多くは

東洋医学がファーストチョイスでないのが現状です

ですが、私の考えは

どのような時も、身体の土台を健全にしておくことです

 

切迫早産で動けないので安静の毎日を過ごしている

産後、体調不良で実家暮らしを余儀なくされているが

夫からは早く帰ってきてほしいと、それもストレス

 

と、例えば、こんな話もありました

 

 

不妊治療は

着床や出産のピンポイントに着眼していることも気になります

当院のテーマになりますが

女性の生理において、身体の変化と共にうまく生きていく

ことが大切です

一生の間に、たびたび、不調に悩まされたり・・

 

鍼灸や漢方の専門治療を一定期間つづけることで

体調や体質は整ってきます

栄養面、生活習慣、治療以外の知識も得ることができますし

慢性的な肩こりや腰痛も治ったりします

目の前のコトに気をとられていたりして

原因であるストレスの対処も変わります

 

整ったのちに、西洋医学に託してみてもいいのかな

と、感じています

遅効の鍼

たびたびお話ししていること

 

 

鍼やお灸って、治療中に痛みがなくなったり痛みの感じ方が変わるので

 

それを期待しますよね

 

ただ、それとは別に実は後から聞いてくる、ってあるのです 

 

それが、いつなの?と思いますが・・

 

次の日の場合があれば、2週間後とか、そう言えば・・とか

 

 

理由は、その人の治癒力を引き出すからなんです

 

 

ここのところ、痛かった股関節に、はりとお灸

 

治療してから、5日後ですが、翌日よりなんとなく痛みが減り・・

 

楽になりました

 

夜、痛みで起きることがなくなりました

 

一度の鍼灸でもきっかけを作るのです

 

 

鍼灸治療には、大別すると

 

東洋医学での治療と現代鍼灸とあるのですが

 

そうゆうこととは関係ないです

 

痛み部の局所の治療であっても

 

その人の持っている治癒力へ働きかけてくれるのです

 

 

自身の症例、鍼灸の遅延効果でした

 

 

今日も外は冷たい空気です

 

足元を冷やさないようにしましょう

昔とった杵柄

今日は、久々のお湿り

 

寒暖差も激しく、これからは春らしい日も交じってきます

 

というか、全く更新していず、今日にいたりました

 

忙しい日々を送り・・

もう少しと、ぎちぎちに詰めていたのですが、

免疫低下してきたのでゆとりをもたせ、

日々、針仕事

針のほう

 

ま、治療院のもの作成なので、これも仕事・・・

少しずつ新調していきます

 

黙々と手を動かし、没頭

自分の中の思考、感情と向き合いながら見直すことにもつながります

 

そんな時間も大切に味わいたい

 

花粉症 まだまだヒノキ

ヒドイです。スギが収束しそうなのに、ヒノキのがピークを迎え、今年はいっぱい飛んでいると。観測史上最多⁉天気、良すぎでこの時期、辛い人は多いです。

子どもの頃から「なんとなく花粉症」の私、ちょっと反応が強くでていて、急いで対策して良くなったのに・・。何年か前に検査して分かっていたが、うーん酷いね、ヒノキ。ストレス過多かも。

というわけで、せっせとセルフケア。お灸ですよ。

 

=ツボ=

足三里 胃の不調・ストレス・膝の痛み

合谷  風邪・肩こり・歯痛・目・ストレス

兪府  Tリンパ球(免疫)に関わる・呼吸器系

中脘  胃の不調・むくみ・不眠

井穴  自律神経が整う

 

=食事=

腸内環境が大切。なので、発酵食品と食物繊維を意識し、腸内の運動を活発にします。

きのこ・・海藻・・味噌・・ヨーグルト

 

それにしても、世の中が黄色い。車も汚い。洗濯ものも外に干すのも憚られる。